※本ページはプロモーションが含まれています

柿の剥き方はピーラーと包丁のどっちがいいの?剥いた皮の有効な活用方法

柿の剥き方はピーラーと包丁のどっちがいいの?剥いた皮の有効な活用方法

柿の剥き方って、普通に思い浮かべるのは包丁じゃないでしょうか。

でも、柿の固さによっては包丁よりもピーラーで向いた方が綺麗で楽に剥けるんです!

ここでは、柿の剥き方について、包丁とピーラーのメリット・デメリットをご紹介します。

これを読めば、今年の柿は去年よりも余すことなく食べられますよ!

柿が剥きにくいのはピーラーと包丁どっち!最適なのは?

 

柿の剥き方は、ピーラーでも包丁でもどちらでもOKですが、おすすめは使い分けることです。

固めの柿はピーラーがおすすめ!

固い柿を包丁で向くと、うまく包丁が進まず滑らかに剥けない時ってありませんか?

それでも一生懸命剥くと、皮には沢山の柿の実がついた状態になっちゃいますよね。
そんな時には、ぜひピーラーを使って柿の皮を剥いてみてください!

剥き方をご紹介します。

  1.  柿のヘタを包丁でくり抜く
  2.  ピーラーを使って皮を剥く

ピーラーを使って剥いたことがない方だと、「こんなに簡単に剥けるんだ!」って感動しますよ!

私も、初めてピーラーを使ってみた時には感動しました!

今まで私が固い柿を剥くと凸凹状態だったのですが、ピーラーを使ったら滑らかなカーブの柿の形ができました!!!

柔らかめの柿は包丁にしよう

柿は日数が経つと、だんだんと柔らかくなってきますね。

柔らかい柿の場合は、ピーラーよりも包丁の方が剥きやすいです。

包丁での剥き方はこちら。

  1.  ヘタを包丁でくり抜く
  2. リンゴの皮を剥くように柿の皮を剥いていく

ヘタをくり抜いた後、先に4等分に切ってから皮を剥く方法もありますね。どちらも向きやすい方で向きましょう。

剥いた皮は捨てずに有効活用!!

柿の皮って、剥いた後どうしていますか?

実は、柿の皮って中の実よりも栄養価が高いんです。
だから、捨ててしまうのはもったいない!

私のおすすめは、柿の皮のお茶です。

柿の皮を天日干しにしてカラカラになったら粉末状にします。

粉末にできたら、飲みたい分だけをコップの中に入れてあとはお湯を注ぐだけ。

ほんわかと甘みのあるお茶になって美味しいですよ!

柿の剥き方、ピーラーと包丁のメリット・デメリット

ピーラーと包丁、どっちも自宅にあるけど、それぞれのメリット・デメリットから使う方を判断するのもいいですね。

ピーラーを使うメリット・デメリット

ピーラーを使うメリット

  • 固い柿なら簡単に剥ける
  • 形を綺麗に剥くことができる
  • 子供と一緒に剥きやすい

ピーラーを使うデメリット

  • ヘタの部分で結局包丁を使わないといけない
  • 洗い物が一つ増える
  • 柔らかい柿には不向き

 

包丁を使うメリット・デメリット

包丁を使うメリット

  • 上手な人なら1回で剥けてしまう
  • どんな柿でもとりあえず剥ける
  • ピーラーがいらないので洗い物が減る

包丁を使うデメリット

  • 小さな子供と一緒に皮むきは危ないからできない
  • 固い柿だと凸凹になる可能性がある(包丁技術の差もありますよね・・・)
  • 柔らかすぎる柿だと剥きにくい

小さな子供と一緒に柿の皮むきがしたい時には、ピーラーで一緒に剥く方が安全ですね。

柿の皮の天日干しまで一緒に行えば、柿は無駄なく食べられることを教えることもできます。

とは言っても、柔らかくなった柿はピーラーだと剥きにくい。

私の家は隣のお宅から柿を毎年大量にいただくので、全ての柿を固いまま食べることはまず無理です。

どうしても柔らかくなっちゃう。

柔らかい柿も美味しいんですけどね。そんな柔らかくなった柿には、包丁で切るのがベストです。

まとめ

固い柿の皮を剥く時は、包丁よりもピーラーの方が綺麗にスーッと剥くことができます。

しかし、柔らかくなりだした柿はピーラーでは剥きにくいので、包丁を使います。

それぞれ、柿の固さによって使い分けるといいですね。

また、柿の皮はとても栄養価が高いので、捨てることなく天日干しにして、お茶にして飲んじゃってください。

美味しいですよ~!

ヴェルニ

error: Content is protected !!